子供とアイロンビーズ作り
天気は雨、外で遊べなかったので、娘と一緒にアイロンビーズを作ってみました。
ちなみに、皆さん『アイロンビーズ』ってご存知でしょうか?
私は娘が生まれてから知ったのですが、ビーズを組み合わせて図案を完成させ、最後にアイロンで溶かしてくっつけます。いろんな柄だったり、キャラクターが作れて面白いものですね。
さて、今回はちょっとした話の流れから『ドラゴンボール』(原作:鳥山明)について語り、「ミスターポポを知らない」(5歳だから当たり前ですが)と言うので、作って見せてあげることに。
どうでしょう?ミスターポポに見えますかね?
白のビーズを切らしていたので、透明のビーズを使って白の部分を表現しました。
(8個だけ白があったので、目の部分に使用)
「他にも作ってほしい」と娘にリクエストされたので、『ワンピース』(原作:尾田栄一郎)に登場するフランキーとセニョールピンクを作ってみることに。(2人の男の熱き戦いが素晴らしかったので)
ちなみに、私の初作品は数年前に作った以下のキャラクターとロゴです。
野球好きなので、ヤクルトスワローズとオークランドアスレチックスのロゴ。
そしてマスコットのつば九郎とストンパーです。
ストンパーを知っている人は少ないと思いますが、つば九郎は日本一?のマスコットなので、知っている人も多いのではないでしょうか。
私は娘ができるまでアイロンビーズをやったことありませんでしたが、意外と楽しいものですね。
やったことない人には、雨の日の遊びとしてオススメします!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません