息子とお風呂で数字を勉強
秋も深まり、寒くなってきましたね。
我が家ではシャワーは9月で終了し、10月からは40~41℃の湯舟にじっくり浸かっています。
毎日息子(3歳)と一緒にお風呂に入りますが、熱いらしく、すぐにお風呂を出たがります。
ただ、もっとゆっくり入って欲しいのですが、おもちゃを与えると立って遊んで身体が温まりません。
しっかり身体の芯まで温めてほしいので、じっと座っていられる何かがないかと考えました。
オーソドックスな手ですが、数を数えさせる(覚えさせる)ことに。
息子は幼稚園年少ですが、早生まれなので、まだ10まで確実に数えることはできません。
(「1、2、3、5、6、8、9、10」のように飛ばして数えたり、順番が入れ替わる時があります)
まずは10まで練習してみると・・・
すんなりと上手くいかないもんですね。
7、8前後で詰まってしまいます。
1(いち)、4(し)、7(しち)、8(はち)が混乱してしまうので、4(よん)と7(なな)と数えさせることにしました。
何度かトライした結果、10まで覚えました。
所要時間は5分程度。
身体を温めることに成功しました。
次回は20にチャレンジです。
また続報をお届けします。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません