新型コロナウイルスのワクチン3回目(モデルナ)の副反応ログ
「ワクチン3回目の接種率が悪い」とずっと言われ続けていますが、我が家にはワクチンクーポン券が全く届かず・・・。国から忘れられた存在かと思いました。
クーポン券ももらえないのに「早く打ってね」って言われ続けるというモヤモヤした期間が続きましたが・・・
ところが先週になってようやく到着!
本日分の予約が取れたので3回目を打ってきました。
打ったのは右肩です。
ファイザー製だと予約が先だったので、3回目はモデルナ製を打つことになったという次第です。
2回目はこんな感じでした。
副反応が多いと言われるモデルナ製なので、副反応のロゴを残したいと思います。
ワクチンの交互接種
1・2回目と3回目で異なるワクチン(例:ファイザー ⇒ モデルナ)を接種することを『交互接種』と言うそうです。
私と同じケース(1・2回目:ファイザー、3回目:モデルナ)ですが、交互接種の方が抗体値が高いそうです。
以下の表は「NHK首都圏ナビ」からの引用ですが、629人を対象にした調査結果です。
3回目がモデルナの交互接種の方が13.8倍抗体値が高いですね。
交互接種の副反応
同じく「NHK首都圏ナビ」の調査結果ですが、発熱・倦怠感・頭痛ともに3回目がモデルナの交互接種の方が副反応は多く出ているようです。特に発熱は2倍以上です。
私の場合、副反応は以下の通りです。
2時間後
2時間後の副反応は全くありません。
筋肉の痛みすらなく、「本当に注射打たれたの?」という感じです。
5時間後
4時間を超えたあたりから、徐々に右肩全体に倦怠感のような感じが出てきました。
野球の練習をたくさんして肩に疲労を感じるようなのと同じような状態です。
右肩以外は特に副反応はないです。
10時間後
10時間が経ちましたが、右肩の倦怠感も薄れてきました。
右肩を上げると、注射を打った部分を中心に少しだけ違和感がある程度です。
特に副反応は無く乗り切れたということで良いのでしょうか。
17時間後
一晩明けました。
右肩を上にしてぐっすり眠れました。
ただ、起き上がってご飯を食べましたが、昨日よりも上半身に倦怠感があります。
身体の中でウイルスと戦って抗体を作っている最中でしょうか。
熱は平熱(36.3℃)10時間が経ちましたが、右肩の倦怠感も薄れてきました。
右肩を上げると、注射を打った部分を中心に少しだけ違和感がある程度です。
体温 | 倦怠感 | 神経痛 | 頭痛 | 肩の痛み |
---|---|---|---|---|
36.3℃ | 上半身 | なし | なし | やや痛いけど、腕は上げられる |
19時間後
起きて活動しているので、徐々に腰や太ももあたりにも倦怠感が降りてきました。
熱はやや上がりました。(36.9℃)
少し寒気を感じるので、暖かい日に打ちたいですね。(今日の埼玉は11℃)
2回目(ファイザー)の時は翌日にはあっさりと副反応は消えましたが、3回目(モデルナ)は二日酔いのように2日目にしっかりと残るようです。
「副反応は無く乗り切った」という前夜の発言を撤回したいと思います。
体温 | 倦怠感 | 神経痛 | 頭痛 | 肩の痛み |
---|---|---|---|---|
36.9℃ | 上半身、腰、太もも | なし | ややボーっとする感じ | 腕を肩よりも高くあげるとつらい |
25時間後
少し身体がしんどいと感じるようになりました。
軽い神経痛があると思います。熱を測ったところ、微熱(37.1℃)でした。
接種後24時間を超えたので、このまま上がり続けるのか、それとも下がってくれるのかどうなるんでしょう???
「副反応は無く乗り切った」という前夜の発言を撤回したいと思います。
体温 | 倦怠感 | 神経痛 | 頭痛 | 肩の痛み |
---|---|---|---|---|
37.1℃ | 上半身、腰、太もも | 背中、腰 | あり | 腕を肩よりも高くあげられない |
28時間後
昼間より寒気を感じるようになったので、身体を芯から温めたいと思い、お風呂にゆっくり浸かりました。
そして晩御飯を食べて体温を測ると・・・
なんと37.9℃!
37℃後半の熱を出すのは2012年4月以来、ちょうど10年ぶりのことです。
(普段熱が出ることが無いので、ちょっとでも発熱するとしんどくなります)
食後なので体温高めかもしれませんが、それでも発熱認定だと思います。
副反応「発熱」の49%に入ってしまいました。頭痛や倦怠感もあるので、フルコースですね。(´;ω;`)
神経痛は右肩、背中、腰あたりで発生しています。
食休みを取ったら、今夜は早めに寝たいと思います。
体温 | 倦怠感 | 神経痛 | 頭痛 | 肩の痛み |
---|---|---|---|---|
37.9℃ | 上半身、腰、太もも | 背中、腰 | あり | 腕を肩よりも高くあげられない |
40時間後
たっぷり睡眠をとったので、熱も下がり、身体も大分楽になりました。
まだ背中が少しだるい感じがしますが、寝すぎなせいかもしれません。(笑)
右肩は腕を肩より上にあげるとつらいけど、徐々に引いて行ってくれるだろうと期待します。
体温 | 倦怠感 | 神経痛 | 頭痛 | 肩の痛み |
---|---|---|---|---|
36.8℃ | 上半身 | なし | ややボーっとする感じ | 腕を肩よりも高くあげるとつらい |
43時間後
肩の痛みがまだ残るけど、副反応はほとんどなくなり、無事に復活しました!
個人差はあると思いますが、副反応が出た場合は2日間の戦いになる可能性があることがわかりました。
体温 | 倦怠感 | 神経痛 | 頭痛 | 肩の痛み |
---|---|---|---|---|
36.6℃ | なし | なし | なし | 腕を肩よりも高くあげるとつらい |
以上です。
副反応にアップデートがあり次第追記したいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません