《DQタクト プレイ日誌 544日目》覚醒素材のドロップ率を検証してみた

DQタクトのマスタークエストで入手できる覚醒素材(覚醒のかけら&マスターメダル)のドロップ率を検証してみました。

マスタークエストの種別はローテーションとなっており、以下の順番で回っています。(月曜日始まりで1週間毎に次の種族へ)

  1. ドラゴン
  2. 自然
  3. 物質
  4. 悪魔
  5. 魔獣
  6. ゾンビ
  7. スライム

マスタークエストは『上級』と『中級』があり、1日1回限定で挑戦できます。
しかし、ドロップするマスターメダルはほとんどの場合が、『1』。マスターメダルが2枚落ちたり、覚醒のかけらが落ちるのはレアなので、どのくらいの確率で落ちるのかを調べてみることに。

『上級』の入手パターンは以下の通りですね。

  • 覚醒のかけら×1
  • マスターメダル×2
  • マスターメダル×1

今回の挑戦回数は50戦。
すべて『上級』に挑み、ドロップ結果は以下の通りとなりました。

50戦中、
マスターメダル(2つ)は7戦なので、14%
マスターメダル(1つ)は43戦なので、86%
さらに、覚醒のかけらも一緒にドロップしたのは11戦なので、22%
です。

キリの良い数字にすると、ドロップ率は以下の通り設定されていると思われます。

  • 覚醒のかけら×1:20%
  • マスターメダル×2:15%
  • マスターメダル×1:85%

また、上記の結果から、
1週間当たりのマスターメダル獲得期待値は、8.05個(約8個)
1週間当たりの覚醒のかけら獲得期待値は、1.4個
ということになります。

Sランクを覚醒させるには、覚醒のかけらが100個(マスターメダル換算で200個)必要なので、かなり厳しいですね。イベント報酬やボーナスで配布される際には、必ず獲得しておきたいところです。

マスタークエストは引き続き検証を続け、次回は100戦目終了時に結果を発表したいと思います。