Mr.Childrenツアー『Against All GRAVITY』東京公演にやってきた!
5月20日、場所は東京ドーム。
一家で大好きなMr.Childrenのツアー『Against All GRAVITY』にやってきました。
4年前の『未完ツアー』以来のライブです。
最終抽選で
今回は娘と2人で来ました。
※残念ながら、息子(1歳)は来れないため、妻と一緒にお留守番。
現地レポート
さすが、Mr.Childrenは大人気。
チケットも最後の抽選でやっと取れたので予想はしてましたが、まだ平日の午後4時なのに東京ドーム前はこの混雑っぷり。

もちろん、グッズ売り場前は長蛇の列でした。

娘(7歳)は人生初めてのライブ。
小学生でMr.Childrenのライブに来れるなんて、我が子ながら幸せ者です。
初ライブの記念に、タオルとリストバンドを買いました。
妻にもお土産でキーホルダーを購入。

入場後、開園まで時間があるので、場内通路のテーブル席で翌日の宿題をしました。(小1なので)
東京ドームで宿題をするなんて、なかなか体験できることではありません。

今回確保できた「家族席」からの眺めです。
野球のバックネット裏の席ですね。
ステージはバックスクリーンあたりということになります。
開始時間が近づくにつれ、娘の興奮も高まります。
そして、照明が落とされ、田原さんのギターからのスタート・・・

開演前にトイレに行かせましたが、やっぱり7歳にとってライブは長いようで、中盤に1度トイレに行きました。
そして、終盤にはラッキーなことに銀テープをゲット!
(通路に落ちたものが家族席に配られました)
帰りの電車の中、いつも20時就寝の娘にとっては辛かったようで、私の足につかまったまま『立ち寝』してしまいました。(笑)
セットリスト
12月25日、クリスマスにあわせて?ライブのBlu-ray/DVDが発売されました。
付属しているLive CDは私たちが行った公演です。(『名もなき詩』の時に「この曲だけは手拍子はやめて」っていうシーンも入っていましたね)
- Your Song
- Starting Over
- himawari
- everybody goes
ここで桜井さんがMC。
「1ヶ月前に令和になりましたが、平成の名曲を、もう1回、もう1回、もう1回」と言われれば次の曲はわかりますね。
娘も気づいたようです。
- HANABI
- Sign
桜井さんがヘッドセットをつけてアコースティックギターを持ち、イントロを弾きながらセンターステージに移動します。
- 名もなき詩
Mr.Childrenはセンターステージにステイしたまま、桜井さんがMC。
サニーとセビー(世武 裕子さん)を紹介し、センターステージに招きます。
- CANDY
- 旅立ちの唄
ここでMC。
桜井さんが自分の一番好きな曲で、ある日突然、頭の中に舞い降りた曲だと話してくれました。
- ロードムービー
- addiction
- Dance Dance Dance
- Monster
- SUNRISE
- Tomorrow never knows
- Prelude
- innocent world
- 海にて、心は裸になりたがる
以下、アンコール
- SINGLES
- Worlds end
ここでMC。
ツアー後、ロンドンに言ってレコーディング予定であることが明かされました。
- 皮膚呼吸
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません