《DQタクト プレイ日誌 631日目》Aランクキャラ「ヘルカッチャ」のドロップ率を検証
DQタクトのDQ9イベントが終了し、ストーリーの第3部5章~8章が公開されました。
7章5話でドロップするAランク「ヘルカッチャ」登場です。
ストーリーのAランクはこれまで、アンクルホーン、スカイドラゴン、ウドラー、クレリア、石炭つむりが登場しましたが、ドロップ率は1%と言われており、今回はせっかくの機会なのでドロップ率を検証してみることにします。
ちなみに、現在は『春のモナ熱キャンペーン』でドロップ率が2倍になっています。
完凸を目指すならこの期間中に全力投球ですね!
気になる1体目のドロップは・・・
スカイドラゴンは特に苦労しており、1体目のドロップは約250周目だったと記憶しています。
ヘルカッチャはどうたっだかというと・・・
ドロップ率2倍効果で、5体目でドロップ!

ウドラーや石炭つむりと比較しても最速ドロップとなりました。
幸先良いですね。早く完凸してほしいところです。
ヘルカッチャの性能
特技&特性
まずは特技と特性を見てみます。

「みがわり」持ちのAランクは貴重ですね。
基本特性で「いきなりダメージバリア(15%軽減)」「まれにHP回復」があり、5凸でHP+100なので、耐久性はかなりありそうです。
キラーマジンガがリーダーの場合、「物質系防御力+30%」なので、さらに強固な守りができそうです。
攻撃面はあまり期待していませんが、A特技であるT字メラ属性ブレス「ヘルチャッカ」があるので、相手にとどめを刺す最終ターンで総攻撃を仕掛ける時に役に立ってくれるかもしれません。
耐性
次に、「みがわり」で重要となる耐性についてです。

なんと、ドラゴンバゲージと全く同じでした。
「デイン耐性」を期待したユーザも多かったのではないでしょうか。
スクリーンショットには写っていませんが、物質系なので「混乱」も超弱点です。
(毒が無効なのはドラゴンバゲージと差別化されています。)
ヘルカッチャのドロップ率(200戦)
まだ完凸していませんが、ヘルカッチャ200戦のドロップ率です。

200戦で15体ドロップしました。
ドロップ率は7.5%です。
ドロップ率2倍キャンペーン中なので、本来であればドロップ率は3%程度でしょうか。
引き続き、完凸まで調査を続けたいと思います。

今回はイベントミッション報酬があります。
ステージを10回、20回、50回、100回クリアでそれぞれヘルカッチャ1体ずつ、合計4体もらえます。つまり、完凸させるには37体ドロップで良いということになります。
ちなみに今のペース(7.5%)でドロップする場合、約494戦をこなす必要があります。
先は長そうですが、完凸を目指す方は頑張りましょう。
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.MOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません