車のバッテリーが上がった時の、バッテリーのチャージ方法
先日、近所に住む友人の車がバッテリーが上がってしまったという連絡があり、我が家の車を出動させてレスキューしたので、その時のことをメモとして残します。
2つの車をブースターケーブルでつないで充電する方法を『ジャンピングスター ...
《芝生育成計画》サッチングで枯れた芝を抜き取る
春になって青い芝が伸び始めると、茶色く枯れた芝が目立ちますよね?
下の写真のような感じです。
わかりにくいかもしれませんが、緑色の新緑の部分の間に、枯れた芝がびっしりと詰まっています。
枯れた芝は放置し ...
《DQウォーク プレイ日誌 212日目》かいしんの2枚!
前日のプレイ日誌で、『カンタダ』のこころのドロップが悪いと書きましたが、本日からカンタダのレベルを14にして周回していたところ、こころAやBがハイペースでドロップ!あっという間にグレードアップでき、わずか10時間程度でSが1つ、Aが1 ...
《DQウォーク プレイ日誌 211日目》カンタダ・ヤマタノオロチの大群に囲まれる
ドラクエウォークは現在、ドラゴンクエストのナンバリングタイトルでも屈指の人気を誇る『ドラクエ3』イベントの真っ最中。ルイーダの酒場の依頼掲示板によると、どうやら5月末までイベントは継続されるらしいので、約2か月間に渡って『ドラクエ3』 ...
《芝生育成計画》エアレーションで芝生の根を元気にする
自宅の芝生が青々しているのって、憧れますよね?
そんな小さな夢を持って自宅に高麗芝を張りましたが、2年目以降、元気な芝生をキープし続けるための我が家のメンテナンスをご紹介します。
その名も『エアレーション』です ...
《DQウォーク プレイ日誌 169日目》新幹線で地域限定モンスター集めに挑戦
ほとんど他県に行くことのない人にとっては、DQウォークの地域限定モンスターにはご縁がありません。2月のイベント『あくま大王襲来後半』の終盤に新幹線に乗る機会があったので、地域限定モンスターを探してみました。DQウォークを始めてから初の ...
《DQウォーク プレイ日誌 154日目》あくま大王前半を振り返る
DQウォーク2月のイベント「あくま大王襲来前半」が終わました。ちょうど上級職が解放されて2週間なので、ここまでの旅を振り返りたいと思います。
こころのドロップは完全にシステムによるランダムだと思いますが、直観的に、R ...
《DQウォーク プレイ日誌 138日目》レンジャーの影縛りがメタル系に効かなくなる
1月28日15時からドラクエウォークに上級職が実装されました。
新職業でのプレイを多くのユーザが待ち望んでおり、当日から転職フィーバーに湧きました。
上級職が覚える呪文や特技は基本色と代わり映えがありませんが、 ...
投手に朗報!野球・ソフトボール用トレーニングシューズにP加工
野球・ソフトボール用のトレーニングシューズを綺麗にP加工するというお話です。
時間は10分程度、費用は1000円以内、誰でもDIYでできます。
野球もソフトボールも、ピッチャーをする人は必ずと言っていい ...
《DQウォーク プレイ日誌 91日目》早速、究極エビルプリーストに挑んでみたら・・・
12月13日にDQウォークのドラクエIV第3章がリリースされたため、早速仕事後にお散歩してきました。
新たな強敵モンスターのヘルバトラーとメガモンスターの究極エビルプリーストにも挑んできました。
まず、第1話で ...