時事

ここ数日、全国に波紋を広げた埼玉県議会による埼玉県虐待禁止条例の改正案(保護者虐待条例案)が無事に撤回されることになりました。

この改正案を必死になって作ったのは県議会自民党議員団です。

実は埼玉県の県議会は競 ...

時事

自民党県議団が虐待禁止条例(保護者虐待条例)を県議会に提出して数日、県議団のサイトを見ていると、何度も会議を重ねてこの条例を生み出していることになります。

もちろん、議員の給与はすべて税金で支払われているため、県民の税金を ...

時事

埼玉県自民党県議団が県民の血税を使って議論を重ね、生み出した保護者虐待条例がこちらです。

第6条の次に次の1条を加える。
(児童の放置の禁止等)
第6条の2 児童(9歳に達する日以後の最初の3月31日までの ...

時事

新年あけて早々、楽天からポイント還元に関して、改悪の通知が届きました。

2023年2月1日から適用になります。

今までは楽天ブックス・KOBOどちらもダイヤモンド会員は最大15,000ポイント還元だったのが、全 ...

時事

楽天ユーザにとっては誕生月までに会員メルマガを登録しておくと、楽天ポイントがもらえるという超うれしい特典があります。ダイヤモンドユーザは700ポイントもらえるので、会員ランクを意地でも維持しようというモチベーションになります。 ...

時事

本日(23日)も早朝から気温が低く、起床時の外気温は1℃でした。
昨日に続き、『電力需給ひっ迫警報』が発令されていましたが、東京電力管内の住民が節電(通称:ヤシマ作戦)に協力したことで、無事に11時に警報が解除されることになり ...

時事

数日前から3月22日の関東は天気予報で雪マークがついており、「ホンマかいな?」と疑っていた人は多かったのではないでしょうか。

私も「どうせ雪は降らないでしょ」と思っていた1人です。
気象予報士さん、ごめんなさい。 ...

時事

ウクライナのゼレンスキー大統領は8日に英国議会で、16日には米国議会でのオンライン演説に臨みました(いずれも現地時間)。いずれも演説後、拍手喝采を浴びたそうです。

英国議会にて

英国議会では、第二次世界大戦時のチャーチル首相 ...

時事

連日のニュースで目にしない日はありませんが、ウクライナはロシアの侵攻を受け、厳しい日々を送っています。

祖国を救うべく、在日ウクライナ大使館はTwitter等を通して募金を募っています。

ウクライナを応援したい ...

時事

2月24日、ロシアのプーチン大統領の命令により、ロシア軍はウクライナに侵攻を開始しました。
それを受け、ウクライナのゼレンスキー大統領は国内全土に戒厳令を布きました。

この『戒厳令』ですが、普段あまり耳にする言葉で ...